こんにちは! 旅メイトのナナです♡
「リゾートでのんびりしながら働けるとか、ちょっと最高じゃない?🌴」
そんな夢みたいな働き方ができるのが、リゾキャバのお仕事なんです♡
ふだんの忙しい毎日からちょっと離れて、リゾート地でゆったりしながら、自分の時間も大事にできちゃうのが魅力✨
しかも最近は、国内だけじゃなくて海外のリゾキャバもめっちゃ人気なので気になってる子も多いはず!
今回は、そんなリゾキャバのメリットや、実際にリゾートでどんなふうに過ごすのか…っていうリアルなところを詳しく紹介していきます♡
🌴リゾートバイトとは?

リゾートバイトとは、観光地の御施設でお仕事をする事です。スキー場、旅館、テーマパーク、飲食店やリゾートホテルなどで働くことができます。
時給は一般の昼職とあまり変わりませんが、寮費や食事も無料なところがほとんどなので、もらった分のお給料を貯金や他のことでまわせることができます。
休日には現地の観光スポット巡りしたり、自分のお気に入りなお店や場所を見つけたり、同じお仕事されてる人や同じ価値観の方々と出会ったり、その土地でしか体験できないことができます!
リゾートバイトの特徴
✔️ 勤務先は観光やリゾート地のホテル、旅館、スキー場、レストラン、民宿など様々。
✔️ 全国各地から仕事仲間が集まっているので、色んな夢や目的を持った人たちと出会えることができる。
✔️ 寮が無料で食事が付いてるので、出費が少なく貯金が沢山できる。
✔️ 休日には観光スポット巡りしたり、その土地にしかない魅力に触れることが出来る。
✔️ 社会保険も完治してますので、安心して働くことができる。
リゾートバイトの種類
リゾートバイトの職種にはレストランサービスやフロント、仲居等の接客系から調理や洗い場などの裏方系など幅広くあります。
他にも遊園地などのアトラクションスタッフ、スキー場での仕事、中には農場や漁業などのレアな職種もあります。未経験でも働けるリゾートバイトも多数ありますので、自分に合った職種でお仕事をすることも出来ます。
年間を通して多い職種は、レストランサービスやフロント、仲居等の接客系のお仕事。それに加え調理補助や洗い場などの裏方のお仕事も年間を通して求人があります。対してスキー場のリフトやレンタル、海でのアクティビティ等の職種は夏や冬など季節ではっきりと求人数が変わってきます。
💰リゾートバイトはなぜ稼げるの?

普通のお仕事と比べてリゾートバイトで稼げる理由はいくつかあります。
✅ 高時給
リゾート地では、夏季や冬季に観光客が増えるため、需要が高まります。そのため、リゾートバイトの時給が高くなることがあります。時給1200円〜1300円を超えてくると高時給と呼べる求人になりますが、季節によっては1400円〜1500円の求人が出ることもあるので稼ぐには良いでしょう。
✅ 短期間で稼げる
リゾートバイトは、季節的な需要があるため、比較的短期間で働くことができます。夏季のリゾート地では5月から10月まで、冬季のリゾート地では12月から3月までの期間が多いです。そのため、短期間で稼ぎたい学生やフリーターにとっては、魅力的なアルバイトの1つと言えます。
✅ 宿泊費が無料または格安
リゾートバイトをする場合、宿泊費が無料または格安になることがあります。リゾート地の宿泊施設で働く場合、宿泊費が無料になることがあるほか、リゾート地にあるスタッフ用の寮に住むことができる場合もあります。
また、食費も格安または無料で提供される事があり、生活費を限りなく減らして働く事が可能です。 一人暮らしをしながら働いて月20万稼ぐのと、リゾートバイトで同額稼いだ時を比較すると貯金額に大きな差が出るため、リゾートバイトは稼げると言えるでしょう。
リゾートバイトなら、海外の方が稼げる?
必要な業務を考えても、海外の施設に派遣をする事は難しいと言えるのではないでしょうか。しかしワーホリとリゾートバイトの相性は良いと言われており、海外生活をするためにリゾートバイトを活用することは良い方法と言えるかもしれません。
ワーホリで海外に行く為には、現地で心配なく過ごす為にもある程度の資金は持っておきたいところだと思いますが、短期間に多くの貯金を貯めることは簡単ではないでしょう。
リゾートバイトであれば、生活費がかからずに1日8時間フルに働ける場所も少なくありません。リゾートバイト期間中に派手に遊びすぎなければ半年で100万円ほどの資金を貯める事も不可能ではないでしょう。
リゾートバイトが稼げる理由は高時給の求人が多いことと寮費と食費が無料な場所が多く、生活費を抑えられることによって貯金に回せることができます。
また、忙しい時期は人手不足になるので、稼ぎやすい時期になります。
結論としてはリゾートバイトを海外ですることは難しいですが、リゾートバイトでお金を貯めてワーホリで海外へといったような併用は注目をされているところです。海外のリゾート地で派遣先となる施設を見つけて、ワーホリで海外へいく方にお仕事を紹介する事ができれば可能なようにも思えますが障壁も少なくありません。
リゾートバイトの形態は派遣業となり、雇用先は就業先ではなく派遣会社になります。派遣会社の仕事はスタッフを派遣して終わりではなく、トラブルがあった際の対応など様々なやりとりを海外の施設と行うことになるでしょう。
🐬リゾートバイトを海外でする人が急増している

ここ最近は海外でリゾートバイトをする方々に人気で増えています。日本と比べてリゾートバイトの職類が沢山あるのも理由の1つです。また、海外でのお仕事の経験を積んでみたり、新しい出会い、世界観や文化に触れてみたい人が多くなっています。
海外でリゾートバイトをする方法
海外で住み込みバイトをするには、いくつかの条件を満たす必要があります。これらの条件は国や職種によって異なるため、事前の確認が重要です。
① ビザの取得
多くの国では労働ビザやワーキングホリデービザが必要です。一部の国では観光ビザで働くことが禁止されているため、事前に適切なビザを取得することが必須です。ビザの取得手続きは複雑な場合があるため、早めに準備を始めることが望ましいでしょう。
② 語学力
職種によりますが、英語をはじめとした現地の言語が求められる場合があります。特に接客業では会話能力が重視されることが多いです。ただし、語学力が不十分でも雇用される場合もあり、言語学習を働きながら進めることが可能です。
③ 年齢制限
ワーキングホリデービザには年齢制限(18歳–30歳前後)がある国がほとんどです。また、一部の雇用先では年齢に応じた制限を設けている場合もあります。この制限は、体力や柔軟性が求められる仕事が多いためです。
④ 健康診断や予防接種
農場作業などの職種では、健康診断や予防接種の証明書を求められることがあります。これらの手続きは雇用者が指定する医療機関で行われる場合もあるため、事前に必要な書類を確認しておきましょう。
ワーキングホリデービザの使用
海外でリゾートバイトをしたいなら、ワーホリも選択肢の1つに入れましょう。
ワーホリなら、現地で自由に仕事を探せます。1ヶ月だけ海外で短期バイトも可能ワーホリを使えば、1ヶ月だけ海外で短期バイトができます。現地なら1ヶ月だけの短期求人があるからです。ワーキングホリデーを利用して海外に行きバイトを探すことが、海外のリゾートバイトで働くための一般的な流れになります。
海外のリゾートバイトを行うためには、日本におけるリゾートバイト派遣会社を通して行う方法ではなく、ワーキングホリデービサを取得してから海外のリゾートバイトが可能になります。
リゾキャバで働く
リゾート地でキャバ嬢として働くことも可能です。アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアまで募集してるお店がたくさんあります。女性しか働けない特別なお仕事になります。
🌍海外でリゾートバイトできる場所

海外でリゾートバイトの共通点としては国が観光業が発展していることが特徴になります。観光業が発展して、リゾートバイトができる国を紹介します。
🇭🇰 香港
アジアの世界都市として世界中から物や情報が集まり、独自の文化が融合した魅力的な場所です。夜の市場や高層ビルが立ち並ぶ夜景が綺麗です。最新のショッピングスポットやレストラン、話題のアミューズメントからビーチリゾートまでありますよ!
🇸🇬 シンガポール
近代的な都市環境と、多文化が共存する社会が特徴です。リゾキャバで働くことで、世界各国から来る客層と出会うことができて、国際的な事をたくさん学ぶことができます。シンガポールは何より治安がとても良いのが魅力の1つです!
🇹🇭 タイ
タイは東南アジアの中でも人気の国となっております。文化、お寺、自然も沢山あって、迷うくらいレストランやローカルフードも揃っていて満喫出来ます。タイは綺麗な島と都会を感じられるバンコクも両方楽しめますのでリラックスしてお仕事が出来ますね。
🇨🇦 カナダ
カナダはメープルが有名で、美しい大自然が魅力的な国です。人も温かくて住みやすいので、留学生からも人気の理由の一つになってます。東南アジアとまた違った自然を体験できます。
🇦🇺 オーストラリア
広大な自然と都市の魅力が融合した国です。ビーチ、自然保護区、のんびりとした都心生活ができます。色んな国から留学生が集まる国でもあるので、多国籍な環境でリゾキャバ勤務を経験できます。
🎀海外のリゾートバイトに興味があるなら旅メイト
旅メイトは、海外での生活とかリゾキャバのお店情報とか、知りたいことをまとめてチェックできる便利なサイトなんです🌍✨
初めてでちょっと不安…って子でも、いろんな国の情報をあらかじめ知っておけるから、安心してチャレンジできる!って感じのサポートサービスだよ♡
旅メイトでは、海外で働くヒントやリアルなお届けしていきますので、次回もお楽しみに〜!
Comments are closed