DRAG
tabimeito
  • アジア
    • シンガポール
    • ハノイ
    • バンコク
    • プノンペン
    • ホーチミン
    • マレーシア
    • ラオス
    • 上海
    • 北京
    • 台湾
    • 香港
  • ヨーロッパ
    • アムステルダム
    • デュッセルドルフ
    • フランクフルト
  • オセアニア
    • ゴールドコース
    • シドニー
    • パース
  • 中東
    • ドバイ
  • 北アメリカ
    • ニューヨーク
    • バンクーバー
    • ラスベガス
  • お友達と一緒OK
  • お酒飲めなくてOK
  • シフト相談
  • ビザ申請料会社負担
  • 高収入

エリアから探す

給与・待遇から探す

おすすめの店舗

海外で稼ぐ、新しい自分へ。 海外で稼ぐ、新しい自分へ。

香港でのリゾキャバは稼げるのか?働くメリットを解説!

31

 

こんにちは!旅メイトのナナです♡

アジアの中でも物価が高めって言われてる香港🇭🇰だけど、今のところ日本のだいたい2倍くらい!え、まじ!?ってなるよね(笑)
でも実は、香港って消費税がないから、モノによっては「え、これ日本より安くない!?」ってなることもあるんだよ〜!

しかも、お給料も結構いい感じだから、日本より全然稼げちゃうのもポイント!
海外のキャバって、日本と比べても給料高めなんだけど、そのぶん飛行機代とか宿泊費が自己負担になるとこもあるから要注意⚠️

でもでも、お店によっては会社が全部出してくれるラッキーなパターンもあるから、そのへんも含めてこのあと詳しく説明するねっ♡


リゾキャバ、リゾバ嬢とは?

リゾキャバとはリゾート地で滞在しながらキャバ嬢として働くことです。日中は観光したり現地のランチを食べに行って夜からお仕事をするので、充実した1日を過ごせますね。


リゾキャバと普通のキャバクラの違い

リゾキャバは色んなリゾート地で旅行を楽しみながら短期のお仕事をする事です。

ノルマやペナルティがないので追い込まれない環境が魅力ですね!

また、普通のキャバクラは長期でのお仕事で多種多様な客層と出会える事が出来ます。お店によってノルマやペナルティが厳しいお店もありますが、その分得られる収入が多いでしょう。

リゾキャバとリゾバの違い

どちらも同じリゾート地でのお仕事ですが、リゾキャバは夜のお仕事の事です。

短期で時給も高く、主にキャバクラやラウンジ、スナック、ガールズバーのお仕事になります。

リゾバは観光地の御施設でお仕事をする事です。スキー場、旅館、レストランやホテルがメインです。時給は一般の昼職とあまり変わりません。


香港でのリゾキャバは稼げるの?

結論日本よりも物価が高いので稼げる。

香港の物価は日本と比べて2倍あります。元々コロナ前から物価が高いのですが、さらにここ数年で物価高が加速しました。また、円安の影響で以前より高くなった原因の一つです。香港へ訪れた時は日本との物価の差で少し驚くかもしれません。



日本と比べた香港の平均年収

最新データによりますと、香港の平均年収約33万香港ドル(約650万円)で平均月収は約2万香港ドル(約39万円)になります。日本と比べると、香港の平均給与は若干高めな傾向です。しかし、物価との関係性を考えると、実質的な生活水準は日本と変わらないでしょう。香港は世界有数の高物価都市で、特に住宅費が高い傾向です。

なので、香港の平均給与は高めですが物価も高いため、実質的な生活水準は日本と変わらないと言えるでしょう。旅行者として香港を訪れる際には予算をちゃんと立てる事が大切です。


日本と比べた香港の物価

香港の物価は日本と比べて全体的にやや高めな傾向で、特に世界で最も高い都心の一つと言われています。お食事に関しては日本のレストランより高めですが、ローカルなお店に行くと日本と同じくらいの価格でお食事が出来ます。交通機関に関しては東京と比べて香港の方が安いのですが、それ以外の観光スポットや映画館、公共の場所は日本より高めになります。また、お会計する際にクレジットカードでのお支払いが当たり前ですが、ローカルエリアは場所によってクレジットカード使えない場所が多いので、必ず現金を持つようにしましょう!


香港でリゾキャバはできるのか?

香港でのリゾキャバはオススメしてます。何故ならば、日本より物価が高い香港で稼ぎやすい環境良いのと日本人が沢山住んでるからです。駐在員や香港と日本を行き来してる経営者が沢山います。また、香港人は富裕層の方が沢山居ますのでお客さんになってくれたら大きいです!


キャバクラ等の働く場所はたくさんある

香港では日本人向けのキャバクラは約10店舗近くもあるので、自分に合うお店探しができますよ!

香港は2つのエリアに分かれていて、一つ目の香港島ではビダミア、ラシェル、クラブプレミアが有名です。2つ目の九龍エリアではクラブJ、ドルチェ、サロンが知られています。


ほとんどのお店が生活含めてのサポートが可能

リゾキャバとして初めて香港に来られた時は右も左も分からないのは当然のことです。

お店によっては空港までお迎えや生活費用を一部負担してくれるお店もあります。

日本人スタッフがほとんどなので、安心してサポートしてくれますよ。


香港のリゾキャバでのお客様は?

お客様は日本人がほとんどですが、香港の方もよく来られます。また、香港人のお客様は英語で会話をするか、または日本語が分かるお客様もいます。なので、働きながら広東語も学べる機会がありますね!


日本人女性が好みな香港人

香港人は昔から日本女性が好きです。香港人女性は少しきつい性格を持ち、それと比べて日本人女性は優しい性格なので香港人から好かれます。


現地駐在員

香港では沢山の日本人駐在員や経営者が居て金融関係から飲食店関係の方々が居ます。何十年も永住してる方も居ますので美味しいごはん屋さんや色んな情報を得られることが出来ます。


出張者

日本人は香港によく出張者の方々がよく来られます。なので香港によく出張で来られる方と出会ったら定期的にお店として来てもらえるかもしれないですね。


香港でのリゾキャバのメリット

香港でリゾキャバをする事でどういうメリットが得られるのか?香港でのリゾキャバのメリットをいくつかご紹介します。


英語と広東語を学ぶことができる

香港は英語と広東語を使う国なので両方学ぶ事が出来ます。例えば日常で買い物や注文する時は英語を使って会話をしたり、学校に通って広東語も学べます。あと、香港人のお客様と英語を使って会話するので、英語力もすぐに高まります。


日本と距離が近い

香港から日本までの距離は4−5時間です。滞在中はちょっと日本に用事があった時とか行き来しやすい距離になってます。また香港から他の国との距離が近いので3時間でタイとかマレーシアにすぐいけちゃいます。


多種多様な人たちと出会える

→日本と比べて、いろいろな人がおり、お金持ちと出会えるチャンスも多い

日本で味わえない刺激の体験が沢山できます。新しい世界で色んな人と出会って沢山情報やコネクションを作れます。ビジネスマンや金融関係が多いので、富裕層な方々に会えるチャンスがあります!


アジアの中でも比較的安全

香港は夜でも女性が多く見かけるくらい治安の良い地域としてよく知られてます。ただし、ローカルな場所は気を付けましょう!いくら安全って言われても、なるべく女性は一人で夜歩かない方が良いと思います。



香港でリゾキャバを始めるには

香港でリゾキャバを始めるにはまずリゾキャバの求人サイトで応募して面接を受けましょう。


香港でのリゾキャバで必要なものや準備するもの

・現金とクレジットカード

・パスポート

・スニーカーまたは履きやすいサンダル

・仕事用のワンピースやドレス

・仕事用のヒール

・海外対応のヘアアイロン、ドライヤー(現地でも買えます)

・エコバッグ(スーパーで使う為)

・タオル(お店によって用意してくれるとこもあります)

・海外対応のコンセントと充電器

・風邪薬、頭痛薬、二日酔い止めのサプリ

 
いかがでしたか?最近は円安ってのもあって、香港ってほんと稼げるチャンスありすぎ!
初めて海外、それも香港ってなるとちょっと不安かもだけど、まずはお店に問い合わせて質問してみるだけでもだいぶ安心できるよ◎

それに、「ひとりで行くのはちょっと…😢」って子は、お友達と一緒に旅行感覚でリゾキャバデビューしちゃうのもアリかも!楽しそうだし思い出にもなるしね♡

気になったら、まずは【旅メイト】で海外のリゾキャバ情報をチェックしてみて!
旅メイトは、海外で働いてみたい女の子をしっかりサポートしてくれる信頼できるサイトだから、安心して探せるよ✨

行ってみたかったあの国で、あなたにピッタリなお店が見つかるかも…?🌍

最後まで読んでくれてありがとう〜💖

img

旅メイトは、「旅するように、海外で新しい自分を見つける」 をコンセプトにした、海外でチャレンジしたい女性のための求人情報サイトです。

Comments are closed